Gmailで楽天安心メルアドを使ってメールを送信できるようにする

実現したいこと

ここで言うGmailというのは、Gmailアプリのことです。

外部ドメインのメールアドレスで利用可能です。

逆にGmailでの利用は難しいかもしれません。試してはないですが、Googleのサーバー経由なので。

解決方法

  1. メールアドレスを追加
  2. SMTPサーバー情報を入力

これだけと言えば、これだけです。

導入プロセス

送信情報の設定

「他のメールアドレスを追加」からメールアドレスを追加します。

これは送信の設定。つまり、SMTPサーバーの設定

メールアドレスを入力後、SMTPサーバーの設定画面が表示される。

されない場合は以下の原因が考えられる。

  • Google Workspaceの管理者設定で、外部SMTPの利用制限がかけられている
  • Google Workspaceに設定されているドメインのメールアドレス

受信用の設定

次に「他のメールアドレスを追加」からメールアドレスを追加します。

これは受信の設定。つまり、POPサーバーの設定

これでテスト送受信を行って無事にできれば、完了です。

ただ、注意点はいくつかあります。

Google Workspaceを契約している場合

登録したドメインでは外部SMTPサーバーを設定できません。

したがって、楽天安心メルアドを利用するドメインは、Google Workspaceのドメインから外す必要があります。

弊社はこれを知らず、一度、セカンダリドメインに登録してしまいましたので、下記手順で修正対応を行いました。

  1. Gmailで受信したメールをバックアップ
  2. Google Workspaceからドメインを削除(Google Workspace管理画面)
  3. ドメイン管理会社の管理画面にて、MXレコードをGoogle⇒Xサーバーに変更
  4. メールアカウントをXサーバーで再作成
  5. Gmailアプリにて、メールアカウントを上記手順にて追加

成果

Gmail(アプリ)で、楽天市場に来ている問い合わせに対して、メールで返信ができるようになります。

外部のCRMツールを導入しなくても、Google Workspaceのみで解決できます。

まずは弊社にご相談ください!

投稿者プロフィール

エンジニア 俊貴